私が過去にやっていたせどり
もちろんボーナスは無いものの、20代にしてはそこそこ稼げていたのではないかなと思っています。
そして、今でも同じ手法を行えば、普通に利益を上げることが出来ます。
今回はその具体的なやり方を伝える事でこれからせどりを始める方の参考になればと思います。これからお伝えする内容は間違いなく有料級の情報です。
トレカせどりのコツ
私が行っていたのはトレカせどりです。
トレカというのは、トレーディングカードの略で、ポケモンカードや遊戯王カードなどカードを並べて戦ったり、コレクションを楽しむための玩具です。
具体的なやり方はまず中古の遊戯王カードをフリマアプリやネットショップで買います。
だいたい1万円で1万枚つまり1枚1円以下だったら即買いです。
今でも多くはそれ以下の値がついているので、探すのは一瞬です。
あとはそのカードを種類別に仕分けして一つ一つアマゾンで売るだけです。
大体一枚当たり80円~150円くらいの値がつきます。
なぜ、1円の物が100倍近い値段になるのかというと新品の遊戯王カードを買う場合、中身が分からない状態で宝くじのようなイメージで買うことになるので、欲しいカードが出るまでにかなりの額を使う事になります。
ですので、多少相場より高くても狙った商品をピンポイントで買える中古市場が他の商品に比べ値崩れしないのです。
また、株価のようにカードの価格が日々変わっていき、昨日まで100円だったものが次の日に500円で売られているという事も日常茶飯事です。
同じく昨日まで全く売れず在庫が200枚以上溜まっていた種類のカードが1週間ですべて売れてしまったという事もありました。
売り上げとしてはそれ1種類だけで100円×200枚で2万円くらいでした。
このようにトレカせどりは、株式や為替のような面白さもあります。
知識不要のせどり
ここまで話していて今更ですが、私もカードの知識は全くありません。
このカードはどう使うのか、何が強いのかなど全く知りません。
ですが、絵柄を見ただけで、カードの名前は分からないのに値段が分かるという能力が身についてしまいました。
また、カードの名前や品番は全部書いてあるので、調べたり仕分けたりも全く問題ないです。
ですので、別にカードの知識が無くてもOK。
アニメキャラのグッズについてもキャラの名前やストーリーは知らなくても、この赤い髪の子は高い。この青色の髪の子は安い。とこちらも値段は覚えてしまったので、仕入れに苦労はなかったです。
意外と簡単なせどり
ここまで読んでくれた方は、かなり簡単なイメージを持ってくれたと思います。
まずは、この商材で始めてやり方が分かったら他の商材に挑戦すれば安定しますし、会社に縛られなくても一人で生きていけるようになります。
初期の仕入れに1,2万くらいかかりますが、失敗してもリスクはそれだけです。
ラーメン屋を開くのに500万の借金をするのと比べれば、ほぼノーリスクと言って良いでしょう。
将来の発展性が高いのがビジネス収入の魅力です。
是非、給料以外の収入を得てみませんか。
その他の儲かるビジネスについては、こちらをご覧ください。
関連記事:『儲かるビジネス16選』
0 コメント