トレカせどりとは


 トレカせどりとは、トレーディングカードゲーム(トレカ)をAmazonやフリマサイトで販売してお金を稼ぐ仕事です。

 私が過去に実際にトレカせどりを行っていた時の月収は30万円以上あり、サラリーマンと比較しても遜色ない収入を目指せるでしょう。


 この記事では、トレカせどりのノウハウを一つずつ解説していきます。


トレカせどりの月収

 トレカせどりの月収は30万円以上を狙えます。

 トレカせどりの原価率は、新品カードなら60~80パーセントですが中古カードなら1~30%で、1枚1円で仕入れたカードが1枚100円以上で売れることが普通に起こります。


トレカせどりの儲け方5選!!


 トレカせどりには大きく分けて5つの商材があります。

・新品BOX
・新品トレカ
・中古トレカ
・デッキ販売
・サプライ品

 以下にそれぞれの詳細を解説します。


儲け方1:新品BOX

 多くのトレーディングカードは、1パック5枚入りで販売されており、1つの箱に15パックor30パック封入されています。

 1BOXはおよそ5,000円ほどで購入できますが、発売当初は抽選販売になるほどの人気があり、フリマアプリなどでは8,000円~10,000円で取引されていることもあります。

 しかし、この方法はすべての商品が高騰する訳ではないので"目利き"が必要になりますし、価格高騰は初動の一定期間だけなので、在庫を抱えて値下げするリスクもあります。


儲け方2:新品トレカ

 "儲け方1"の新品BOXと同じように新品のトレカBOXを購入しますが、パックを開封して1枚ずつバラバラに販売する方法もあります。



 ほとんどの転売商品については未開封の方が価値が高く、わざわざ新品を開封してしまうと価値が下がる気がします。

 しかしトレカの未開封品は中に何が入っているのか分からず、特定のカードが欲しい人にとっては当たるまでBOXやパックを買い続けなくてはなりません

 それならば、多少割高でも開封されたカードの中から特定のカードだけを購入する方が安上がりになることが多いです。

 このような特殊な事情から、トレカについては開封してバラバラにして販売する方法も需要があります。


 注意点として、わざわざ中古よりも高い新品のカードを購入する人は、ちょっとした傷や曲がりですら許せない人も多いので、開封後のカードはそのままスリーブに入れて丁寧に扱いましょう。


儲け方3:中古トレカ

 中古カードを"儲け方2"のようにバラバラにして販売する方法です。

 トレカは開封するまで中に何が入っているのか分からないので、トレカプレイヤーは新品のパックやBOXを買った後、自分の必要なカードをのみ抜き取っていらないカードを売る傾向が強いです。

 中にはお店でBOXを購入した後、その場ですべてのパックを開封してその場でいらないカードを買い取りしてもらう人もいます。

 もちろんその売られたカードは、他のプレイヤーにとっては欲しい物かもしれません。


 よって、トレカの中古市場は他の商材に比べて需要も供給も活発なのです。


儲け方4:デッキ販売

 中古のカードの中から最低40枚の"デッキ"を組んで販売する方法もあります。

 まとめて売る分、送料を安く出来るのがメリットです。

 デッキレシピはネットに載っているので、カードゲームの知識がなくても誰でも売れるデッキを組めます。


儲け方5:サプライ品

 カードを入れるスリーブやプレイマットなど、トレカのサプライ品も人気の商品です。

 特にキャラクターが描かれている"キャラクタースリーブ"は、基本的に増販されることがないので、限定品のように価格が上昇しやすいです。

 ただし、人気のキャラクターかどうかやプレイヤーに受け入れられる絵柄かどうかなど"目利き力"が求められるので、上級者向けの転売と言えるでしょう。


トレカせどりで儲かるパック


 トレカせどりで儲かるパックは2つの種類に大別されます。

 "新発売のパック"と"昔のパック"です。


新発売のパック

 新発売されるパックの中に人気のカードがいくつか入っていると、売り切れになったり1人1パック限定販売になります。

 ネット上でも転売価格が高騰するので、入手さえ出来れば簡単に稼げます。

 ただし、売れるパックかどうかは"目利き力"が必要になるので、初心者が手を出すべき商材ではありません。


昔のパック

 トレカには一つ一つ品番のようなものが印字されており、同じ絵柄のカードでも封入されていたパックが違えば品番も違うものになっています。

 また、パック自体も昔のものは増販されることがないので、5~10年前のパックに入っているカードに価値を感じるコレクターも多いです。

 ワインのように昔のパックやBOXを仕入れておき数年寝かせて転売すると、多くの場合で利益が出るようになっています。

 ものにもよりますが5年~10年寝かせておくと、4,000~5,000円のBOXが20,000円~30,000円になります。


トレカせどりの仕入先


新品商品の仕入れ先

 新品のBOXやパックは、"Amazon"や"楽天市場"、"駿河屋"など様々なネットショップで購入出来ます。

 『5,000円以上で送料無料』のような送料無料キャンペーンを行っているサイトが多いですが、BOX単位で仕入れを行えば簡単に条件を満たせるので、必ず送料無料になるように購入しましょう。


中古商品の仕入れ先

 中古トレカについては、ノーマルカードと呼ばれるカードなら1枚あたり約0.5円が相場です。

 これらのカードは、お店や転売ヤーが売れないカードをまとめて販売しているものですが、その当時まったく価値のなかったカードも1年後に環境が変わると高値で取り扱われることもあるので、大量に仕入れて寝かせておくのも良いでしょう。


トレカせどりに使えるツール


 トレカせどりを行う際に問題となるのは、抱える商品の種類の多さです。

 例えば1999年から続いている"遊戯王カード"は、現在10,000種類以上のカードが存在します。

 これらのカードはまるで株式や為替のように毎日価格が変動しています。

 これらを手動ですべて価格調整するのは不可能なため、トレカ転売をしている人の多くは、『価格改定ツール』を使って自動で現在の最安値と同じ価格か1円だけ値下げした価格に設定しています。


トレカせどりの発送方法


 安いカードを1枚100円以下で売っているトレカ転売では、送料が大きな障害になります。

 同封するカードの枚数にもよりますが、3枚程度なら郵便局で販売されている『郵便書簡(ミニレター)』が最安値の配達手段です。

 2023年現在、普通の封筒に入れて定形郵便で発送すると84円ですが、郵便書簡なら63円で済みます。


 よって、『枚数の少ない注文なら郵便書簡、枚数の多い注文なら定形郵便』が最もコスパの良い発送手段になります。

 ただし、どちらの発送も紛失に対する補償や追跡サービスが無いので、高額な商品を発送する場合は、定形郵便に書留付与をしたり、ヤマト運輸の宅急便で送るなど補償のある発送方法を選択しましょう。


トレカせどりのコツ


 トレカせどりのコツは、『とにかく在庫を抱えろ』です。

 普通の商売なら在庫を抱えないようにするのが鉄則ですが、トレカ転売に関しては在庫を出来るだけ多く抱えることが稼ぐコツです。


 1つ1つの単価の安いトレカですが、まとめ買いが起こり安いのも特徴です。

 例えば遊戯王カードなら1つのデッキに3枚まで同じカードを組み入れることが出来るので、2枚や3枚のまとめ買いが多く起こります。

 中には20~30枚をまとめて購入して1件で5,000円以上の売り上げになることもあります。

 よって、ついで買いの需要を満たすために、たくさんの種類のカードを複数枚ストックしておく必要があるのです。


 それだけでなく、中古カードなら1枚の仕入れ単価は約0,5円なので、100万枚の在庫を抱えてもその仕入れ値はわずか50万円です。


トレーディングカード転売は違法?


 もちろんトレカの転売に『違法性はまったくありません』。

 品薄の新品BOXを買い占めて高額で転売する行為は、いわゆる転売ヤーとして嫌われている行為ですが、それ自体に違法性はありません。

 もし、そのような行為に抵抗がある場合は、中古カードの転売ならその心配はありません。

 むしろ、購入者側も大量にあるカードの中から必要なカードを必要な枚数だけ購入出来るので中古ショップを巡る手間が省けて喜ばれるでしょう。


トレーディングカードの市場規模


 遊戯王カードやポケモンカードが20年以上続いていることもあり、かつて子供だった人が大人になって復帰する事例も多く、トレカ市場は現在でも拡大を続けています。

 その市場規模は2020年の1200億円から2021年の1800億円へとたった1年で約1.5倍もの急拡大をしています。


高額トレーディングカード


 普通に転売していてはお目にかかることすらありませんが、遊戯王カードやポケモンカードの高額カードを紹介します。


遊戯王カードの最高額

 遊戯王カードの最高額カードは、"カオス・ソルジャーのステンレス"です。

 世界に1枚しかないカードで、他のカードのような紙製ではなくステンレスで作られています。

 1999年に行われたゲームボーイソフト"遊戯王デュエルモンスターズ"大会の優勝賞品として作られたこのカードは、ヤフオクに9億9800万円で出品されたことがニュースにもなっていました。

 そのオークションが落札されたのか、また現在誰が保有しているのかも不明なため、マニアの間では色々なウワサが出回っています。


ポケモンカードの最高額

 ポケモンカードの最高額カードは、"ポケモンイラストカード"です。

 このカードは1996年に漫画雑誌"コロコロコミック"内で行われた「イラストアーティストコンテスト」の景品として合計39枚が流通しているとされています。

 このカードをアメリカのYouTuber "ローガン・ポール"氏が約6.7億円で購入したことがニュースとなりました。




まとめ:トレカせどりは稼げる


 トレカせどりは、正しい方法で取り組めば誰でも知識不要で稼げるビジネスです。

 仕入れ単価や販売単価が低いので、せどりの練習として行うのも良いでしょう。 


 その他の稼ぎやすいビジネスも下記のリンクで解説しています。是非ご覧ください。