うどん9円、そば9円
中部地方に300店舗以上を構えるゲンキー薬局は、薬品だけでなく、食品や日用品にも力を入れている、まるで『薬も売っているスーパー』のようなお店です。 例えば、うどんやそばは、1袋9円。絹豆腐やもめん豆腐は、19円。とスーパーよりもさらに安い価格で販売している商品もあります。
198円弁当
※198円弁当
私がゲンキー薬局で一番安いと感じるのが、198円弁当です。
ゲンキー薬局では、198円弁当や298円弁当が常時数種類販売されています。
確かにコンビニの5-600円するお弁当と比べると、物足りなさを感じますが、少食の方ならちょうど良い量だと感じます。
※8個入198円のいなり寿司
また、198円の商品ラインナップの中にあるいなり寿司は、濃い味付けがされており、お年寄りに好評のため、よく手土産に持参しています。
プライベートブランドは2000種類以上
中部地方にわずか300店舗と、お世辞にも全国的な企業とは言えないゲンキー薬局ですが、プライベートブランドの商品数は2000種類以上あり、プライベートブランドにも力を入れていることが分かります。
商品の陳列方法にも工夫がされており、プライベート商品の横に他社の同じ種類の商品を並べ、価格差を大大的に告知しています。
そのような陳列方法が取れるのは、ゲンキー薬局のプライベートブランドが本当に安いからです。
ゲンキーカードはポイント土日5倍
多くの薬局やスーパーと同じようにゲンキー薬局もゲンキーポイントカードを発行しています。
普通に使うと200円で1ポイントで、500ポイント貯まるごとに500円分の割引券と交換になります。
よって、200円で1円相当のポイントが付くので、還元率は0.5%です。
しかし、ゲンキー薬局では、毎週土日にはポイント5倍になるキャンペーンを行っており、200円ごとに5円相当、よって還元率は2.5%にもなります。
私自身は支払いを楽天カードで支払っており、そちらでも還元率が1%になるので、ゲンキー薬局で買い物をするときは、3.5%もの還元率を受けていることになります。
※累計5000ポイントでゴールドカードへ
さらに累計で5000ポイント以上貯めると、ポイントカードがランクアップし、もっとお得にポイント還元を受けられます。
0 コメント