審査が不要なETCカードがある
ETCカードはほとんどの方は、契約しているクレジットカード会社が発行しているものを使用しています。
例えば楽天カードを持っている方は、こちらの楽天カードのETCカードが無料で付帯しているはずです。
しかし、なんらかの事情があってクレジットカードを作れない人もいます。
そのような人たちは、普通ETCカードを作ることが出来ませんが、一つだけ作れるETCカードがあります。
現状、ブラックリスト入りしている人がETCカードを作る方法は、この一つしかありません。
ETCパーソナルカード
ETCパーソナルカードは、高速道路株式会社が発行するカードで、クレジットカードのような審査がなく、銀行口座を持っていれば作ることが出来ます。
しかし、普通のETCカードと比べて劣っている所もあります。
ETCパーソナルカードのメリット
・審査なしで発行出来る
・盗難時のリスクが限定的
・ETC割引を利用出来る
ETCカードを車に置いたままにしている方も多いですが、万が一盗難にあった場合でも、ETCパーソナルカードなら、限度額が数千〜数万円程度なので、大きな被害を受けることがありません。
また、ETCパーソナルカードもETC割引が利用出来るので、深夜割引や休日割引を利用出来ます。
ETCパーソナルカードのデメリット
・年会費(¥1,257)がかかる
・デポジット制
普通のETCは、クレジットカード会社にもよりますが、多くが年会費無料で利用出来ますが、ETCパーソナルカードの場合は、年会費1,257円がかかります。
また、デポジット制となっており、月平均利用額の4倍を事前に預ける必要があります(最低2万円から)。
もちろん、そのお金は解約時に返金されるものですが、2万円が拘束されてしまうので、家計の資金繰りが圧迫されるでしょう。
ETCパーソナルカードのまとめ
ETCパーソナルカードは、クレジットカードが無くても審査不要で発行出来ます。
そして、通常のETCカードと同じようにETC割引を利用出来ます。
しかし、年会費がかかったり、事前に資金を預ける必要があるので、通常のETCカードに比べるとデメリットもあります。
もし、クレジットカードが作れない状態でETCカードを作りたい場合は、『ETCパーソナルカード』を選択肢に入れてみてください。
0 コメント