年収300万円こそ投資をするべき理由
今の日本の不景気ぶりを見ていると、自分が一生懸命働くだけでは、今よりも年収を上げることは難しいでしょう。
そこで、『お金に働いてもらう』投資を行う必要があるのです。
少額投資は無意味?
結論から申し上げると、毎月1万円程度の少額投資は無意味と断言します。
毎月1万円を積立投資して、年利5%で運用した場合、30年後の資産はわずか680万円です。
これが毎月3万円なら、30年後の資産は2000万円になります。
2000万円の資産があれば、資産を減らさないように毎年資産の4%を出金しても、80万円の収入になります。
これに年金も合わせれば、十分余裕のある老後を過ごすことが出来るでしょう。
年収300万円のおすすめ投資先
米国株式
低成長を続ける日本経済を尻目に、アメリカ経済の成長率は目覚ましいものがあります。
全米株式は過去10年で5倍にも成長しており、これは単純にこの10年間米国株式に投資をしていた人は資産を5倍に増やしたということです。
よって、特にこだわりがない場合は、まずは米国株式に連動するインデックスファンドがおすすめの投資先になります。
全世界株式
過去10年に関してはアメリカ株の1強でしたが、かつてバブル時代には日本株式が世界を席巻していました。
このように、世界経済は周期的に主役が変わっており、この先主役になると言われているのが、中国とインドです。
それでもまだ両国を完全に信用して投資をするのはリスクが高いので、全世界株に投資をするという選択肢も有望です。
ただし、注意点として多くの全世界株式連動型のインデックスファンドは、国別の投資先を見ると、アメリカが50%以上を占めていることがほとんどです。
よって、全米株式インデックスファンドと、全世界株式インデックスファンドの2種類に分散投資をしても、アメリカへの投資比率が高く、あまり分散にはならないことを覚えておきましょう。
スモールビジネスを始める
上記の2つの投資は、何も考えずただ投資をするだけで、誰でも同じような成績を得られる万能の投資方法ですが、それだけでは面白くないと考える人には、スモールビジネスを興すことをおすすめします。
当サイトでは定期的に色々なビジネスの収益額等をこちら『儲かるビジネス19選』で調べています。
自販機ビジネスや太陽光、仮想通貨マイニングなどに興味がある人は、リスクを取ってスモールビジネスを始めるのも面白いです。
毎月3万円貯めるためには節約も必要
年収300万円の人が得られる毎月の手取りは、20万円前後になります。
普通に生活していると、その中から3万円を捻出するのは大変です。
電気をこまめに切るような細々とした節約はストレスがかかりますが、固定費を見直すことで毎月1万円以上の節約をすることも簡単に出来ます。
固定費の節約方法については、『誰でも簡単に出来る固定費節約のコツ6選!毎月1万円以上の節約効果あり!!』で詳しく解説しています。
0 コメント